すざくの徒然日記

V活イベント告知や自作PCに関するetc.

LANケーブルの種類と結局どれ買えばいいの問題

おはこんばんにちは!

本日のお題は:LANケーブル結局どれ買えばいいの?

結論から申しますと、迷ったらCAT.6を買って頂ければ間違いありません。

 

ひとくちにLANケーブルと言っても、種類も規格もたくさんありますよね。

皆さんはきっと、こう思っていることでしょう。どれ買えばいいのよって。

もちろん、親切な店員さんならお手頃でちゃんと使える製品をお勧めしてくれると思います・・・。

最近はWi-Fi無線LAN)を使用されるご家庭が多いことでしょう。しかし、ONU(光終端装置)~無線LANルーターまではどうしても有線LANを使用しなければなりません。

LANケーブルの種類と規格は下記の表のとおり。

規格 転送レート 信号帯域幅 対応ケーブル
100BASE-TX 100Mbps 31.25MHz CAT.5
1000BASE-T 1Gbps 62.5MHz CAT.5
2.5GBASE-T 2.5Gbps 100MHz CAT.5e
5GBASE-T 5Gbps 200MHz CAT.6
10GBASE-T 10Gbps 400MHz CAT.6A/CAT.7
25GBASE-T 25Gbps 1,000MHz CAT.8
40GBASE-T 40Gbps 1,600MHz CAT.8

 

一般家庭における主流は1000BASEーTの1Gbpsになりますが、昨今ではゲーミングパソコンの普及でマザーボードの通信速度が10Gbpsに対応したモデルがでております。

また回線サービスの高速化で20Gpsに対応した光ファイバー通信サービスもあります。

ですが、回線速度の概念として一番遅い速度で全体の速度が決まるという落とし穴が存在します。

どういうことかと申しますと、光ファイバーを例に出しますがISP(プロバイダ)と契約しONUと呼ばれる装置が設置されていると思いますが、仮にISPONUまでが10Gbps、ONUルーターまでが10Gbps、ルーター~パソコンまでが2.5Gbpsとします。

ISP|~10Gbps~|ONU|~10Gbps~|ルーター|~2.5Gbps~|パソコン|

この場合、一番速度が遅い2.5Gbpsがこの回線の最大速度(理論値)となります。

つまり、このパソコンのマザーボードのLAN規格が2.5Gbpsまでしか対応してないので

そこがボトルネック(遅い要因)になっているのですね。

なので、LANケーブルだけをCAT.7CAT.8に変更しても残念ながら速度は全く上がりません。どうしても速度を上げたい!って方はすべての通信速度を上げる必要があるのです。それらを踏まえて、一般的にお勧めするのはCAT.6になります。

 

皆さんのなかには、高速回線を契約してルーターなども高速モデルだよって人もいると思うので必ずしもCAT.6である必要はありません。

 

言い忘れてました、通信速度ですが測定サイトでアップロード(上り)&ダウンロード(下り)速度を計測することができます。インターネット回線の速度テスト | Fast.com

私は、ホームルーター(5G)で概ね下り300~500Mbpsでした。

配信する方は上りの速度も考慮してネット回線を契約すると良いでしょう。

 

賃貸などで光回線使えますと書いてることあると思いますが、よ~くLANケーブル見てください。未だにCAT.5のケーブル使ってますので。(レオパレスなどでよくあるタイプですね、建物まで光で来てあとは各部屋にLANで分配してるタイプ)

 

最後に、配信活動を始めるVTuberさん及びストリーマーそしてゲーマーの皆さんが増えているのでひとつの指針になればいいなと思い今回はLANケーブルについて触れさせて頂きました。

 

それでは、良きインターネットライフをお送りください!朱雀でした~!